Rolf Movement ®認定トレーニングに関する情報を提供します。

2007年11月2日金曜日

インストラクターのモデルクライアントの体験記 (2)

2007年RMIクラスにおけるモデルクライアントY.T.さんの体験記の続きです。



RMIセッション 2回目の感想
                              

2回目のセッションは、最初から緊張もせず、落ち着いて受けられました。初回のときにあたたかく迎えていただいたおかげです。ありがとうございます。

最初は、左を下にして横になり、右足の裏を壁につけた体勢から始まりました。
Carolさんは右の腰のあたりに手を当てています。前回のセッションで動きを感じ、柔らかくなったと感じたのは脇腹のあたりで、今回手を当ててもらっているのはもっと背骨に近いあたりです。
実は、右の腰はいつも(特に産後)、つっぱったような張りや軽い痛み、動かしたときに引っ掛かるような感じがあったのです。気になってはいたのですが、日常生活に大きな支障が出るわけでもないので、どうしたらつっぱりや引っかかりがなくなるかなぁ、と何となく思っていたのでした。なので、ソフトに触れてもらっている間は、とても気持ち良く感じました。私が右足の裏を感じると「上の方(腰)にまで波がやってくる」そう。面白い。

carolさんの手は、腰のあたりがら徐々に上へ移動し、肩から腕へ、指先へとすすんでいきます。「翼だと考えてください」と言われてその気になるりました。(他にも「指先でペイントするように」とか「鼻先に柔らかいブラシがあるように」などと)ロルファーさんもクライアントも互いに想像力を駆使してセッションがすすんでいくところは、ロルフィングの醍醐味の一つだなぁと私は思います。翼、翼と思っているうちに、肩甲骨のあたりが柔らかく感じられ、どちらの方向にも動かせそうな気がしました。背後に掲げられた模造紙に肩甲骨で何か描くとしたら、今まではある決まった軌跡しか描くことができなかったのが、今では模造紙を塗りつぶせそうな感じです。

立って歩いてみると、右側だけ、肩甲骨から腕にかけて大きく感じられてびっくりしました。(あの時もお話しさせていただきましたが)私が腕をもがれたフライドチキンになったとしたら、右側は左側の倍ほど肉がついていたことでしょう!

次に、右を下にして、左側をおなじように。でもcarolさんいわく、左側は感じが違うそうです。私は、今まで左側のほうが動きのイメージが明確にできず、それは左が利き腕ではないからかと思っていましたが、そうじゃなく、もっと左腕も自由自在思った通りに動かせる可能性を感じました。

その後は、あおむけになって、肩や首のあたりを。いつもひとまとまりとしてしか感じられない肩や首のあたりが、少しはがれたような、空間ができたような、伸びて気持ちいい感じがしました。

最後に、首の後ろや腰の後ろにそっと手を当てていただいている間は、気持ち良くて眠りそうになっていました。
立ち上がる時、「つい力を入れてしまいそうなところは?」と聞かれ、「右の腰です」と答えました。
Carolさんからも「がんばろうとすると、腰を(ピンと伸ばして)かたくする癖がある」
ことを指摘されました。「腰がかたくなりそうになったら、意識して、ゆるゆる~っとしてみてね」とアドバイスをいただきました。
ずばっと指摘されて、言われてみれば確かに、と思い当たる節もアリアリでびっくりしました。
きっと、意識的にも、無意識にも、「がんばろう」とか「ここ勝負だ」とか、ちょっと起き上がったり姿勢を変えたりという「よっこらしょ!」などというときに、いつも負荷をかけてきたのは、右腰だったんだろうなぁと、思い返しました。

しかし、この日の一番大きな身体の変化には、帰る途中に気がついたのです。

常に、突っ張っているようなひっかかっているようなかたい感じのあった右の腰が、軽い軽い!痛くない!うれしい!痛みだけでなく、ひっかかりがなくなって、可動域も広がりました。腰回す動きは、以前よりなめらかになりました!
じっくり思い返せば、この日のセッションは、Carolさんはずっと全体を見ながらも特に右の腰に注意を払っておられたような気がします。
一番最初に、着衣のまま歩いて見てもらった時からお見通しだったんですね!

右の腰は、ずっと「悪い」のかと思ってきたけれど、「変な癖がついていた」ということなのかな、と思いました。

2回目のセッションも、とても素晴らしく、驚きと興奮でいっぱいです。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

Profile

自分の写真
1998年に米国コロラド州ボールダーにて,The Rolf Instituteによりロルファーとして認定されて以来,Rolfing®の個人セッションを中心に活動しています。